会員様から、こんな質問メールが届きました。 |
2014-06-24 Tue 22:57
![]() 会員様からこんなメールが届きました。 『こんにちは^^^読者の◯◯◯といいます。新馬戦が始まりましたね、馬見人のコメントにも度々書いていただいていますが、馬体がいいのに馬券に絡まなかった馬が通算して結構いると思います。先週も1頭12番がそうだったようですね、次に出てくる未勝利戦が待ち遠しいです。ただスタートの時間が朝イチから始まるのが辛いところですが楽しみにしています。宝塚記念は上位三頭がやはり基本だとありますが、どの馬を軸推奨されるのか本当に楽しみです。私も信念をもって買えるようになれば、もっと競馬が楽しくなりそうな思いがしてきました。パドックでは発汗馬くらい、それと馬体重は気にしているのですが馬を見るのは難しいです。ですが、それも楽しみに変えていきたいと思います。』(掲載了解済) これは旧ブログからの読者でおられます会員の方からのメールですが、 ソロソロこういう狙いドコロが出てくる時期になりました。 間違いなく力を入れて来た当ブログの狙いドコロですから、 新馬戦の延長線上にある馬券のファクターですね!ポロポロ出てくると思います。 新馬戦には未だ未だ仕上り途上であっても、調教時計が出ればデビューする馬、 今のうちに勝ち上がらせたい新馬、期待倒れの新馬も居ます。 視えないベールに包まれたまま走る新馬のデビュー戦、 本コースでは、列隊で走りますからどうしても馬ごみを苦手とする馬、 直線右左にヨレて真っ直ぐに走らない馬、 背中の背割れがしていない若い馬ばかりです。 それだけにパドックを診ていれば、おっと思わせる気配の馬が浮き彫りになります。 実際、馬群に入れて走らせなければ闘争心や馬ごみを割れる根性といった 見えざる素質は解らないものですが、ある程度パドックで善し悪しや好気配が解るものですよ〜 ◯馬体の増減 ◯トモの張り具合 ◯脚の運び踏み込み ◯馬具の装着 ◯皮膚病 ◯イレ込み ◯馬体バランスと目つき 各自研究してみて下さい。 普段気がつかなかった意外なファクターが見つかりるハズです。 ![]() ↑↓ランクアップにご協力お願いします ![]() にほんブログ村 |
この記事のコメント |
この記事のトラックバック |
![]() |