レインボーライン〜その代償は大き過ぎた |
2018-04-29 Sun 18:24
![]() G1春天皇賞 今年のメンバーの中には(A)ランクの馬体を持つ馬はいない。 11シュヴァルグランの抜け出しは少し早過ぎた!!! 終止好位キープ・・・素晴らしい騎乗だった。だがしかし、前走で本 格化したと思われる12レインボーラインがぽっかり空いた内、その 花道を豪快一気に駆け上がって来た。まさかあの位置から栄光のゴー ルを1着で差し切ってしまうとは??? それは放たれた光の矢の様 だった。何という豪脚なのかと呆気にとられた数秒後、最悪のアクシ デントに見舞われる・・・ よく頑張った! 凄かった! と岩田君に言いたかった。 レインボーラインは1億5千万円を稼いだ代償に 黄金の前脚を差し出したのだった。 いちばんあっては成らないアクシデント・・・ 関係者の皆さん、そして晴れて天を仰ぎ 競馬の神様に ありがとうと言うはずだった岩田騎手〜大粒の涙を流すはずだった。 それが悲しみの涙になるとは 何とも皮肉過ぎるよね。 岩田君は来週も騎乗できる。 しかし、レインボーラインにはその保証は無い。 早くて来年になろうか・・・ゆっくり治して欲しい ※天皇賞の結果(その他)は週明けに詳しくアップ致します。 会員様限定 金曜日先行考察 1枠(4歳)02チェスナットコート(C) 好枠 ========================= 3枠(5歳)06ガンコ・・・・・・(BA)脚長 贅肉無くびっしり仕上った感あるが、3200mを乗 り切るにはもう少し馬体にゆとりが欲しい。 絶好枠 ========================= 4枠(4歳)08クリンチャー・・・(BB)背中直線 どっしり構えた立ち姿は、前輪後輪のバランス良い筋 肉の付き方にある。これ以上筋肉が付かない方がいい。 絶好枠 ========================= 5枠(4歳)10サトノクロニクル・(BA)胴長・背中直線 背中のラインは後方に向け直線を保っているが、や やヒップダウン(シュヴァルグラン)とは少し違う。 6枠(6歳)11シュヴァルグラン(BA) 胴長・背中直線 背中のラインは後方に向け直線を保ち、かつヒップアップ。 サトノクロニクルとはここが違い、より前方へ推進できる。 全盛期は済んでいるが、ここでは当然横綱級の立場・・・ 6枠(5歳)12レインボーライン・(BB)背中直線 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7枠(7歳)14アルバート・・・・(BC)背中直線 皮膚が柔らかく、スピードに乗り易い強味がある。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 8枠(6歳)15トーセンバジル・・(C) ●公式戦 今回の推奨馬は1頭 京都11R(芝3200)◯11シュヴァルグラン 馬体重 特に無し ※理想は470〜474 尚、当方からパスワード4桁、及び重要なご連絡以外の 広告宣伝に関するメールは一切送信致しません。ご安心ください。 ★お申込みは コチラ ![]() ↑↓ランクアップにご協力お願いします ![]() にほんブログ村 |
この記事のコメント |
この記事のトラックバック |
![]() |