期間会員様へお知らせ |
2021-06-10 Thu 22:30
|
エプソムカップ(2) |
2021-06-10 Thu 14:53
![]() エプソムカップ(2) 今週より夏仕様 日曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東京11R(芝1800)エプソムカップ 東京は本当に見応えがある。ダイナミックかつ面 白い・・・気が遠くなるほど長い直線の攻防戦に は、特別な感動がある。それはダービー安田記念 を観ていても如実である・・・ ここでは、早くから狙いの対象と想定にあるのが 三頭〜注目馬2頭、☆印で推したいと思っている 1頭は特に興味深い。 馬体構造を眺めていてもコレはと思える馬体はい ない・・・そうなれば(近走で)東京経験のある 馬が高確率という過去データの引用がベターとな る。コレを下敷きとし、加速する近代競馬の一面 を加味するのが効果的だろう。 東京経験無しは割引としておきたい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アトミックフォース アルジャンナ ガロアクリーク ザダル サトノフラッグ ヒィユミドール マイラプソディ ミラーアイトーン ヤシャマル ワンダープチュック フランツ 未定 アドマイヤビルゴ・・近走東京無し ヴェロックス・・・・近走東京無し シュリ・・・・・・・近走東京無し セダブリランテス・・近走東京無し ファルコニア・・・・近走東京無し ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 従来ではラチ沿いを利用して先行馬が、しぶとく 馬券絡みを果たしていた。それが次第に(中目外) から差して来る馬が台頭し、ラチ沿いの逃げ馬は あり得ない流れとなった。ただ、内枠に収まった 若い番号が、多く馬券絡みをしているが、ほとん どが道中で外へのポジションを取っている。直線 の攻防戦では(中外)から好走している格好だ。 過去データでは、 逃げ先行が残り切るというのは稀にある。軸視す べき馬は、ロングスパート+垂れない脚を持って いるという事になる。日本ダービーで勝った(あ の時の)シャフリヤールではなくエフフォーリア。 安田記念2着グランアレグリアではなくダノンキ ングリー、シャネルマイスターといった馬達を狙 うのが定石と言えるのではないか。 となれば、馬体構造において、 可動域の広い馬が狙いとなる。 この見解が正しい、いや違うを、別問題とするな らば、近走東京無し 組の中にも1頭いるということ になる・・・ 日本ダービーでは多くのファン、専門家がシャフ リヤールが勝ってしまうとは思わなかっただろう。 安田記念でもまさかダノンキングリーが勝ってし まうとも思わなかった。しかし、このエプソムカ ップでは、もしかして、勝ってしまうかも?とい うメンバーが結構いる印象だ。 尚、当方からパスワード4桁、及び重要なご連絡以外の 広告宣伝に関するメールは一切送信致しません。ご安心ください。 ★お申込みは コチラ ![]() ↑↓ランクアップにご協力お願いします ![]() にほんブログ村 |
![]() |