●たかひろ牧場●
馬見人タカヒロの【軸馬予想】
   
予想内容
期間会員の申込みはコチラ
●メッセージボックス●
   

刷新 G1阪神JF(2)前年との比較

01_おじさんコメント
G1阪神JF(2)
前年との比較


前年●クラヴァシェドール3着
1600mの最速走破タイム=1329秒
今年は●エイシンヒテンの1343秒はかなり遅い。
また、
前年●レシステンシア1着
1400mの最速走破タイム=1207秒に対し
今年●メイケイエールは破格の
1201秒を叩き出している。

1600mマイルは遅く、
1400mは滅茶苦茶速いということになる。
それが大きな特徴だと視ている。

近年の連対馬はキャリア2〜3戦に於いて
馬券に絡んでいるが、4戦は1頭もいない・・・
前走ファンタジーで5着に敗れた●ヨカヨカは既
にその4戦を消化しているが、デビュー戦では牡
馬の素質馬=モントライデンゼを撃破している。
馬体構造はこのレースで3着だったビーチサンバ
を彷彿させる。騎手は福永、今回のジュベも福永
騎手とはこの偶然は面白い巡り合わせ・・・
ジュベの乗り方も分かっているだろうし、
馬体は上位4頭の中にある。
キャリア4戦では連対の対象に成らないものの、
馬券絡みでは外せない1頭である。

1600mの最速走破タイム=1343秒が遅いのと
エイシンヒテンのキャリアは既に5戦を消化し
ており、またジョッキーも未定であったことから
も、まず厳しいと思われるが?

人気確実●ソダシ
滅茶苦茶美しい真っ白な希少馬
馬体はビシッとできている訳ではない。
なぜ走るのか、私の馬体構造の概念を覆した1頭
であるが、胴長でスタイリッシュ、前腕の幅も大
きくないし、目つき表情も温和で優しい。
とにかく魔法の様に美しいサラブレッドである。
この馬の特徴は、走破時の【空気抵抗が極めて少
ない】造形であると行き着いた。馬体構造の新種。

同じく人気確実●メイケイエール
この馬も、なぜ走るのか掴みきれない???
ただ、前腕の幅を見ていると心肺機能は高いのが
分かる。今回 1600mでも好走すれば、高速馬
ッキーアイル
産駒から出現した新種だと、新しく
記憶しなければならない。

今年のジュベは、何と多彩なメンバーだろうかと
思っているのと、従来では、推奨に値する馬が、
人気オッズの2人気〜3人気には入っている。
今年の阪神ジュベはそうではない・・・
狙うべき馬は
ソダシ、メイケイエール、サトノレイナス
この中に入っていない???
面白い・・・

先週のG1チャンピオンズC、
◎15クリソベリル 4着
馬体重 +8㎏まで>554(+12)条件外
あってはならない馬体重???
この馬体重を無視し、そのまま馬券を買っていれ
ば負けレースだった。私はこのレースを外したと
思ってないし、ひどい馬体重のレースだと思って
いる。何の為に好走馬体重、またリスクの数字を
出しているのか、それにしても
554(+12)で出す事になった
陣営の調整は大失敗だったとしか思えないな!!

阪神11R(芝1600)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インフィナイト
オパールムーン
サトノレイナス
ソダシ ・・・・・・・・・・・・・ブチコ
メイケイエール ・・・・・・シロインジャー
ポールネイロン
ユーバーレーベン
ヨカヨカ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジェラルディーナ
リンゴアメ
ルクシオン
ウインアグライア
エイシンヒテン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週、先行考察【会員様パスワード】は
夜6時〜7時前後に必ずアップさせて頂きます。




尚、当方からパスワード4桁、及び重要なご連絡以外の
広告宣伝に関するメールは一切送信致しません。ご安心ください。

お申込みは コチラ



↑↓ランクアップにご協力お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント:0 | トラックバック:0 | New Tab | 競馬予想