G1オークス【2】>日本ダービー>安田記念 |
2019-05-16 Thu 12:21
![]() ▶たかひろ牧場=馬たちを育成管理されている東 西の厩舎〜これらを仮想牧場として命名したもの G1オークス【2】 日本ダービー 安田記念 このオークスが終われば●日本ダービーである。 その翌週には●安田記念が控えている・・・ ここには牝馬の金看板アーモーンドアイだけでは ない。ある意味衝撃的な一戦、マイル王牡馬の金 看板ダノンプレミアムとの直接対決が実現する。 新馬戦の開幕 日本ダービーの翌週からまたダービーロードがス タートする。2020年、日本ダービーへ向かう 何千頭もの馬がデビュー、しのぎを削る。今週は 牝馬の頂上決戦、そして日本ダービー、安田記念。 その日本ダービー2019年 頂点に立つのはサートゥルナーリアなのか〜? 今年は勝利のステップ、ローテーションが様変わ りしつつある。変則ステップから制覇した馬は多 かった。更には距離適性の馬体構造から比例する 馬だけではなく、万能型の馬が出だしている最中 でもある。これは調教場の設備、獣医、調教法の 底上げがレベルアップされた背景がある。しかし 馬がターボエンジンを備えた時に、その過度の制 御はどうなるのかという心配もある。 ヴィクトリアMでは上位3頭のうち2頭が骨折と いう何とも考えさせられる結末が待っていた。か つて藤沢和調教師が言っていた馬造り・・それが カンタンに壊れない 丈夫な馬を造りたい だった 先々を見つめた立派な志・・・ しかし、ノームコアはヴィクトリアMをもぎ獲っ たその代償が復帰未定という骨折だった。それが 藤沢和厩舎の中から出てしまうとは・・・ 車のF1レースでは、ターボエンジンが禁止とな った。スピードを競うのが目的にある。だがしか し、人命の安全を優先した。車が宙に浮かずに済 んだ。人々には家族も居る。 サラブレッドが骨折する要因は多々あるが、馬自 身の走力以上に【過度のスピードが加わった時に】 起こってしまうのは当然の事態なのかも知れない。 単に硬い馬場だけが直接的な原因ではないのだか ら、先ずスピード競馬から遠ざけねば成らない。 それは 簡単な事だろうか? スピードを競ってこそのレースである。骨折した 馬にも沢山の大切な人々が居る。 我々の世界も全く同じことが言え A I 革命 の行き過ぎも、いづれ何かの代償が 待っているに違いない。これはリスクであるが、 その最たる究極の大事故が、戦争に使われた原子 爆弾であり、甘い考えのもとで建設され福島を襲 った原発である。 こう成らない為に、素晴らしいアイデアに富んだ 設計図をこしらえる哲学者の出現に期待したい。 私は予想する立場、 一旦サラブレッドの骨折のことは違う引き出しに 入れ、先ずオークスに向かいたい。本日の午後、 枠順発表である。 尚、当方からパスワード4桁、及び重要なご連絡以外の 広告宣伝に関するメールは一切送信致しません。ご安心ください。 ★お申込みは コチラ ![]() ↑↓ランクアップにご協力お願いします ![]() にほんブログ村 |
![]() |