●たかひろ牧場●
馬見人タカヒロの【軸馬予想】
   
予想内容
期間会員の申込みはコチラ
●メッセージボックス●
   

G1ジャパンC、アウトライン

01_おじさんコメント
G1ジャパンC

この日は東西共に10Rはやらず・・・
2時30分/馬体重発表 インターバル1時間あり
     (1)馬体重 書き込み
     (2)オッズ 書き込み
     (3)馬券  一応の買い目を購入
        勝負馬券を精査検討
3時25分/ジャパンC=パドックモニター馬見
        独自の検証をしておく

アウトライン
3牝 アーモンドアイ・・・牝馬の怪物  (カナロア産駒)
4歳 キセキ・・・・・・・異端の素質馬 (ルーラーシップ産駒)
5歳 サトノダイヤモンド・前走復活の兆し(DP産駒)
6歳 シュヴァルグラン・・2017年覇者  (ハーツ産駒)
4歳 スワーヴリチャード・東京巧者   (ハーツ産駒)
ここに3歳ワグネリアン
4歳の王者レイデオロが出揃えば凄いメンバーだった。

今回出馬するメンバーで1頭 〜個人的に残念な事がある
牝馬規格外の怪物アーモンドアイである・・・
何度もブログでコメントしてきた事柄、凱旋門賞へのチャレンジである。
今年、参戦していれば凱旋門賞制覇へ向けてその可能性を試みて欲しかったし
出馬するべきだったと、今更乍らにそう思う・・・
まぁ予定通りここを獲りに来るのだが、残念極まりない!!!
前年は運良く的中へ持ち込めた。今年はその保証等一切無い。
先ずアーモンドアイは相手候補にしても、軸視することはない。
同馬の持つ時計は速い!
53㎏と斤量の軽さは追い風である!
ジェンティルドンナと比べても(現時点では)それ以上である!
割引く材料など皆無だろう!!!
しかし 重箱の隅を突きたおせば出てくる。2つある。
(1)馬体構造
(2)現時点はジェンティルドンナ以上の素質
今回は 馬券の組み方を重視する。

狙えるのは



狙いたいのは


この中にアーモンドアイはいない。
期間会員様=土曜日の先行考察にて閲覧ください。



以下時系列で見る2017年予想のプロセス
会員様 先行考察【パスワード】閲覧 G1ジャパンC

●サクラバクシン産駒の大怪物キタサンブラックには北島三郎氏がバ
ックに居られる。キタサンブラックだけが大怪物ではない。武ちゃん
気楽に乗ってくれよォ、負けてもいいんだ。と、三郎氏が武豊君にそ
う囁く。今回は調教料も少ないし目イチではないだろう。私は有馬記
念がキタサンブラックの勝負だと思う。
豊君怪我の具合とか、騎乗騒動に全く関与していない3歳馬ルメール
騎乗の●レイデオロではないかなと思っている。あのデビュー戦での
弾け方といい5着に破れたG1皐月賞ではブログで書いた様に、一番
強い競馬をしたのはレイデオロである。負けて強しと更に確たる気持
ちにさせてくれた。藤沢和厩舎>馬造りの哲学は【どんなに走っても
壊れない頑丈なサラブレッドで】ある。ジャパンCでは+8㎏の増加
でも勝ち馬が出ている。去年の3着馬シュヴァルグランもその+8㎏
だったし(さすがに少し太かった)のだが、今回キタサンブラックも
そのシュヴァルグランも絞れていれば大いにチャンスだと思う。
しかし、藤沢和厩舎の馬だけは減らして勝負に出て来る事が少なく、
とんでもない馬体増で出して来る。しっかり飼い葉を食わせながら馬
を造って来る。レイデオロの前走はかなり細かった。氏もそう公言し
ている経緯がありプラス体重で出してくるだろうし、問題はどれくら
いの馬体増であるのかにある。+12㎏が限界、+10㎏迄だろうと
思う。二頭出しのもう1頭、ソウルスターリングは474〜478㎏がベ
ストかと視ており、穴馬として印を打ちたい。もう1頭の穴馬がまだ
4歳のマカヒキであるが、前走は良い馬体だった。あの馬体で善戦ま
ででは厳しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
推奨軸(3歳)◎02レイデオロ
デビュー戦で、この馬はと思わせた1頭〜 唯一皐月賞で馬券を外し
たのだが、その皐月賞で確信を持った。私は距離万能型だと思ってい
る。胴が短いという短所があるのだが、ディープインパクトその象徴
だった様に、明らかに不利だと思える馬体構造の馬が、驚く能力を披
露する事がある。そういう馬は、どこまでも異質の存在であり得る。
その何十年に1頭出るか出ないかの素質に近いのでないか?
格下の身ながら、この馬は既に馬体の芯ができている。一気に超の付
くスーパーホースに成ってしまう予感さえあり、それほど心肺機能が
高いのである。3歳では抜けており要注意というよりも期待している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
要注意(5歳)01シュヴァルグラン
長距離向きの馬体構造で最も相応しいのがこの馬。私が狙いたいのは
この要注意馬の方・・・ 3歳vs5歳、或いは5歳vs5歳馬同士の図
式で決まるのかと早々にコメントを打った。その理由は案外シンプル
で、4歳馬に勢いがないからだ。去年のジャパンCを思い浮かべて欲
しい。少し太目の馬体重でありながら、大外から3着まで差し込んで
来たのには驚いた。東京の直線勝負、成長過程にあるレイデオロとは
違い絞れての条件になるが、今度は更に前進があっていいし、長距離
打法の末脚が炸裂するかも知れない? ただ、この馬には正直福永君
に乗って欲しかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
馬券軸(5歳)04キタサンブラック
サクラバクシン産駒から出現した大怪物キタサンブラック〜前走の激
走後なので正直近日の馬体を見なければ何とも言えなかった。少し大
人しい印象も、そう変わらぬ好馬体を維持しておりダメージは無いと
みていいだろう。前年は荒削りな馬体も奥行きと落ち着きが出ている。
まさに安定した古馬の風格である。
あと2戦、ジャパンC激走〜有馬も激走と、常識では難しいのは当然
のこと。北島三郎氏がオーナーなら大記録、未知の可能性を託せる。
言うまでも無く後世に語り継がれる大怪物である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サトノクラウンは強い。それは3歳時からそうだった。しかし馬体構
造には少しムラがある。総体的な絶対数値という見方をすれば、メン
バー1、2を争う力なのは明白である。ヒモ扱いではないのだがMデ
ムーロ、ショパンの騎乗も頂けない? クラウンの馬体にも一抹の不
安がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
軸馬◎02レイデオロ 馬体重 476〜486
要注意01シュヴァルグラン 馬体重 468〜472
馬券軸04キタサンブラック 馬体重 536〜542
=========================
1枠(5歳)要注意01シュヴァルグラン
1枠(3歳)軸馬◎02レイデオロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2枠(5歳)馬券軸04キタサンブラック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3枠(6歳)   05サウンズオブアース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4枠(3歳)穴08ソウルスターリング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6枠(4歳)穴11マカヒキ
6枠(5歳)☆12サトノクラウン



●公式戦 G1ジャパンC
東京11R(芝2400)◎02レイデオロ【2着】◯ 2人気
馬体重 476〜486>484
要注意01シュヴァルグラン 馬体重 468〜472>470【1着】◎ 5番人気
馬券軸04キタサンブラック 馬体重 536〜542>542【3着】◯ 1番人気
今年の秋は道悪の印象しか記憶に無いのが残念でならない・・・
馬場コンディションが思ったより良く、金曜日先行考察から少し買い
目を調整〜特に馬体重が鍵となる同馬だが減っていれば黄信号かも知
れない? ここは増やしてパワーアップさせた、この言葉を信じたい。
過剰評価かも知れないが、同馬が負けたレースを観て更に同馬の素質
を疑わなかった。唯一皐月賞で馬券を外したのだが、私は距離万能型
だと思っている。胴が短いという短所があるのだが、ディープインパ
クトその象徴だった様に、明らかに不利だと思える馬体構造の馬が、
驚く能力を披露する事がある。そういう馬は、どこまでも異質の存在
であり得る。その何十年に1頭出るか出ないかの素質に近いのでない
か? 格下の身ながら、この馬は既に馬体の芯ができている。一気に
超の付くスーパーホースに成ってしまう予感さえあり、それほど心肺
機能が高いのである。3歳では抜けており要注意というよりも期待し
ている。そういう意味からも、今回は同馬で勝負したい。
会員様買い目
複勝 2 的中◯140円
ワイド 4>1 押え2 ダブル的中◯350円◯230円
ワイドbox押え 1,2,4 トリプル的中◯460円◯350円◯230円
馬連狙い 2>1,4,8 押え11,12 的中◯1,770円
馬連押え 4>1,2,8 不的中
三連複狙い(2,4)1,8,12 的中◯1,300円
三連複(2,4)1,5,8,11,12 的中◯1,300円
三連複(1,4)2,5,8,11,12 的中◯1,300円

ジャパン

総 評
馬体重さえ条件内にハマれば結果は付いて来る
ハマらずも推奨馬が激走或いは好走する時もある
しかし 一応のこと 見送り回避が賢明だとしたい。
終始一貫このリスクマネジメントをするスタイルで参戦。
必ず来年の今日がやってくる。



尚、当方からパスワード4桁、及び重要なご連絡以外の
広告宣伝に関するメールは一切送信致しません。ご安心ください。

お申込みは コチラ



↑↓ランクアップにご協力お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント:2 | トラックバック:0 | New Tab | 競馬予想