●たかひろ牧場●
馬見人タカヒロの【軸馬予想】
   
予想内容
期間会員の申込みはコチラ
●メッセージボックス●
   

やさしく美しいカラーリングの競馬場

01_おじさんコメント
競馬場にいくと思うことがあります。
競馬場に入るエントラスから建物が美しいカラーリングであったら〜
館内もそう、オッズプリンターもそう。床、壁、喫茶、2F正面の
フロント、清掃して居られる清掃用具に至るまで
どこを見回してもグレー色・・・
まるで工業用品にみられるモノトーンの冷たい色彩・・・
きれいに清掃され、近年は破かれた馬券も少なくなり
床にはその都度清掃員の方がゴミを片付けてくれます。
それでも(時には)床に新聞紙を敷き、食べ物やビール、お菓子、
ゴミまで一緒にそこに置かれている有り様を目にします。
JRAの職員さんも、その散らかった豚小屋の様な有り様を
注意する事無くそのまま放置されている。
その風景を受け入れているのは誠に残念なことです。
競馬の文化、人としての秩序はありません。

もし競馬場が
やさしく美しいカラーリングに包まれていたのなら
もう少し違った風景が生まれ、競馬場に来て良かった!
何と居心地の良いところ!!
また来よう!!!
という感覚を持つハズです。

豊かでやさしく美しい競馬場
私の理想かも知れませんが、そこにはきっと
お金が無くても心の豊かな人々が集まって来る。
若い恋人達も
競馬場がデートコースになるには現状足りない部分がある。
馬券を買う前に、競馬場にいくと、そう思うことがありますね・・・




尚、当方からパスワード4桁、及び重要なご連絡以外の
広告宣伝に関するメールは一切送信致しません。ご安心ください。

お申込みは コチラ



↑↓ランクアップにご協力お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント:0 | トラックバック:0 | New Tab | 競馬予想

YOさんからの意見を公開

01_おじさんコメント

●メールbox、
●ブログ、また●直接質問など色んな方からメールを頂きますが、
今回はブログメールから YOさんの意見を公開させて頂きます。
※本人さんから了承済み

YOさん
まず53超えですね!
先週の新潟9Rの軸馬回避、あの馬体重の読みは凄かったですね!
又、三連単はおっしゃる通りだとおもいます。
違う考えの人も居られるでしょう、
それはそれでいいのではとー
頑張ってくださいねー

馬見人タカヒロ
競馬=馬券の買い方は人それぞれ千差万別ですからね。その中で、
自分の買い方のスタイルを持っておくのは強味ですね!その時その
場で基本的な自分のスタイルや秩序を無視し、買った馬券が当たっ
てしまっても、それはギャンブル的な発想です。一時の嬉しい悲鳴
ではありますが、あくまでもイレギュラーとして考えておくことが
重要だと思います。そういうのをアテにしていても、
結局長く続きません。
毎度毎度そうカンタンに馬券は当たってくれないからです。必ず資
金が枯渇します。YOさんは自分のスタイルをお持ちの様ですので、
一気に勝てない? 増えない? ことが続いても 粛々と自分の競馬を
続けるのがいいと思います。それほど負けて居られないのなら、そ
こから工夫し突破口を見出してください。常に流されず、冷静な判
断を持続できる人が結局強いですよ!
資金が枯渇すれば、競馬どころではありません!!!
強欲を捨て去りガマンする事で負けない競馬へと向かいます。けし
て他人の買い方に流されないスタイルを大事にし、目からウロコの
発見だけを取り入れてください。私の武器は馬を見ることですが中
心となりますが、常に、どんな時でもそういう考えでガマンしてい
ます。結果を御覧になっても大体プラス。そう負けていないのも、
強欲を捨て去りチャンスをひたすら待つ。そうしているからだと悟
っています。YOさん、ありがとうございます。頑張ります!

付け加え、
新潟9Rの軸馬回避、あの馬体重の読みは凄かったですね!とは嬉
しい次第ですが、恐らく馬体重に目を向けられた予想家の方の中に
はそのリスクを考えられたのでは内科と思います。とにかく警笛を
鳴らせた事が重要だと思いますが、わたしもまさか三着以下の着順
に終わるとは夢にも思いませんでしたよー、そのことが凄かった!

追伸
私はおびただしい馬券ファンの方から【馬券の買い方】をアンケー
トしてきました。何十年もの間です。その経験から1つ言えること。
二者の共通項

◉負けていない人
レースを絞って馬券を買われている
未だに枠連が多い
必ず1番人気は押える
多頭数は手を出さない(感覚的にぱっと見て多く感じる)
◉勝ていない人
前日に予習をしていない
趣味で競馬場に来ている
騎手買い
誕生日買い(オカルト買い)
馬体重は関係無い(邪魔臭いから)
多頭数が面白い(高配当狙い)
安い配当は買わない(1番人気は消し馬)

先週もそうでしたが、
ある方が私にこう言った。
次のレース、いい馬がいますか?
いますよ! ◯◯番はほぼ堅く馬体重もOK〜
それ人気ですから安い配当になるかもですねと・・・
また、
私に聞いておきながら、こちらを狙いたい・・・
などなど、
正しい方向へ行く余地がない。
頑固一徹、新しい視点を模索をしない。
いつもマイナス計上覚悟〜

1レースの予算は幾らですかと尋ねると
最大¥20,000とのこと。
私の経験上(下¥3,500〜上¥20,000)
これは真面目に本人さんが馬券と対峙されている金額で
一般のファンからすれば高価な投下額
しかしこういう方も競馬場には沢山居られると言うことでしょう。
大体シニアのファンに限っては1ヶ月¥25,000〜¥40,000負ければ止める。
平均が1ヶ月¥25,000の予算を馬券に投下されている様で
はじめから負けを前提にしておられる。
どうすれば勝てるのか?

それを考えるのは邪魔臭い様で・・・
正直、落胆することが多い。
私がは馬券購入に至る決め手は馬体の良さに尽きます。
今週もそれに見合う馬体構造を持つ推奨軸を出したいですね。



尚、当方からパスワード4桁、及び重要なご連絡以外の
広告宣伝に関するメールは一切送信致しません。ご安心ください。

お申込みは コチラ



↑↓ランクアップにご協力お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント:0 | トラックバック:0 | New Tab | 競馬予想