●たかひろ牧場●
馬見人タカヒロの【軸馬予想】
   
予想内容
期間会員の申込みはコチラ
●メッセージボックス●
   

●公式戦【軸馬】的中戦積と新馬戦/馬券の購入

01_おじさんコメント

●公式戦【軸馬推奨】◎◯▲通算的中戦績
2018年(H30)新馬部門
01.01/06土京都06R▲11カザン       7着 ●
02.01/07日中山06R◯09ダイワギャバン  【1着】◎
03.01/08月京都02R▲08アップティルナウ 【3着】◯
04.01/08月京都06R▲15ボナヴィーゴ   【2着】◯
05.01/13土京都04R▲11アポロテネシー  【1着】◎
06.02/12月東京05R▲04グロンディオーズ 【1着】◎
6頭5的中1敗(的中率83%)※以下より日曜競馬
07.02/25日京都06R▲02センテリュオ   【1着】◎
新馬開幕土曜日特別提供
08.06/02土阪神5新馬◎03ジャミールフエルテ【1着】◎
09.06/03日東京5新馬◯04ダノンファンタジー【2着】◯
10.06/03日東京5新馬◯14グランアレグリア 【1着】◎
11.06/03日東京6新馬◎03アカネサス    【1着】◎10連続
12.06/10日阪神05R◉05サートゥルナーリー【1着】◎
13.06/10日阪神05R◯07ディープダイバー 【2着】◯
14.06/17日東京05R新馬▲13ベルクワイア 【2着】◯
14頭13的中1敗(的中率92.8%)
2014年H26 082頭65的中17敗(的中率79.2%)最多連続的中08
2015年H27 102頭84的中18敗(的中率82.3%)最多連続的中27
2016年H28 101頭79的中22敗(的中率78.2%)最多連続的中14
2017年H29 100頭84的中16敗(的中率84.0%)連続記録更新32

●公式戦【軸馬推奨】◎◯▲通算的中戦績
2018年(H30)通算的中
125.05/27東京10R◉01ダノンプレミアム   6着 ●ダービー
126.06/02土阪神04R◎03メイショウツバキ 【1着】◎
127.06/02土阪神5新馬◎03ジャミールフエルテ【1着】◎新馬8
128.06/02土東京05R◎03ジョディー    【1着】◎
129.06/02土東京06R◯08ネイビーアッシュ 【1着】◎
130.06/02土阪神07R◯13サトノグロワール 【1着】◎
131.06/02土阪神09R◎06タイセイブレーク 【1着】◎
132.06/02土東京09R▲04アドマイヤシナイ 【3着】◯
133.06/02土阪神10R◎09ブラックスビーチ 【1着】◎
134.06/02土東京10R◯04ダノンキングダム 【2着】◯
135.06/02土阪神11R◎02トリオンフ    【2着】◯10連続
136.06/03日東京5新馬◯04ダノンファンタジー【2着】◯新馬9
137.06/03日東京5新馬◯14グランアレグリア 【1着】◎新馬10
138.06/03日東京6新馬◎03アカネサス    【1着】◎新馬11
139.06/03日阪神08R▲10チャレアーダ   【1着】◎
140.06/03日東京11R◯01スワーヴリチャード【3着】◯安田記念
141.06/10日阪神05R新馬◉5サートゥルナーリ【1着】◎新馬12
142.06/10日阪神05R新馬◯7ディープダイバー【2着】◯新馬13
143.06/10日阪神09R◯01アロマドゥルセ  【1着】◎
144.06/10日東京10R◎01レッドオルガ   【3着】◯
145.06/10日東京10R◯02ワンダープチュック【2着】◯20連続
146.06/10日東京11R◯05グリュイエール  【3着】◯
147.06/17日東京05R新馬▲13ベルクワイア 【2着】◯新馬14
148.06/17日東京08R◯08ブレステイキング 【1着】◎
149.06/17日東京09R◎02ムイトオブリガード【1着】◎24連続
149頭127的中22敗(的中率85.2%)
2014年H26 333頭249的中84敗(的中率74.7%)最多連続的中18
2015年H27 392頭318的中74敗(的中率81.1%)最多連続的中41
2016年H28 399頭330的中69敗(的中率82.7%)最多連続的中36
2017年H29 451頭381的中70敗(的中率84.4%)連続記録更新53

目下外れない軸馬推奨連続的中 〜だからと言って
いつストップしてしまうのか 全く分からない???
それには理由がある。
推奨する馬は先ず大丈夫なハズである。しかし、
(1)調教後に起こる過度の体温の上昇や熱発により体調を崩すことも多々ある。
   これは新聞紙上には載らない。
(2)競馬場へは馬運車に乗ってやって来る。
   掲載の馬体重と当日の馬体重の数字に大きな誤差が生じる。
(3)レースでは 馬を誘導し 動かすのはジョッキーであるということ。
   尚更極端な枠番はリスキーである。
馬券を購入するR選択の結論として、
多頭数は(目に見えない)ギャンブル性が跳ね上がる!!!



新馬戦の方は 当初の目標であった90%ラインをクリア
通算の部門では、馬体重さえハマれば好走する馬多く
特に夏場は往々にして減らし過ぎる人気馬の凡走が目立つ。
(これは直前の気配になるが)人気馬が減り過ぎたりしていれば、第2第3
候補の1頭追いの複勝だけでも十分狙え 妙味がある。
新馬の場合は好走馬体重から(下)ー8㎏だとリスクと判断、馬体重に注目。
馬券の攻略
東京とは打って変わり最内や内枠は何かとリスクが伴う。少頭数なら違って
くるのだが この枠番に入ってしまった 差し追い込み馬はリスクが倍増する。
出遅れ、道中のポジショニングで後手を踏めば、直線スムースさを欠き差し
遅れ、惜しくも4着という馬が目立つ。新馬デビューでは、余程力が抜けた
馬なら違うのだが、好位先行の脚質なら、そのリスクは軽減され(あっさり
抜け出し)逆に勝ってしまう馬もいる。然し、この場合は経済コースを上手
く走れたという背景がある。
新馬戦は好位先行馬が有利となる
この背景には 仕上りがいい馬は押し並べて行き脚がいい。
動ける仕上り馬は前へ行ってしまう。また前でのポジションとなりがちであ
り、ジョッキーも敢えて抑え込まず、馬なりで行かせる事が多いからである。
更に、新馬は直線でも真っ直ぐ走れない馬がほとんどで、差し追込みの脚質
馬は(直線でヨレることも念頭に置けば)尚更穴的存在と考えておくべきで
ある。これは私個人の考察で一概に言えないのだが、このセオリーに従い軸
馬を決めている。その結果が連続的中に繋がっているのだろう。
新馬戦での軸馬選定は、多くの危険が伴うのだが、
特に馬体のいい馬は(ミス騎乗がある意外)ほぼほぼ好走するのである。

後半戦に主立ったRが無ければ新馬戦を狙う。これが功を奏すことに成る!!!

軸馬的中の印◎◯▲と結果からも
新馬戦で付けた印では、現時点まで◉◎◯馬が3着に破れたことは無く
通算的中では◎◯馬が3着に負けることがある。
馬単や馬連を繰り出す場合を考えれば 新馬戦が獲り易い。
馬券は買う人の目的によって、その買い方も全く違う。

(1)娯楽競馬・・●安過ぎる配当は遠慮したいという心理が根底にある
          競馬ファンが最も多いとされる馬券
          誕生日や数字合わせのオカルト馬券ファンも多い
          ジンクス、サイン馬券もこの領域
(2)回収率馬券・●常に高配当馬券を網羅
          投資競馬や人気薄穴馬券派
(3)的中馬券・・●先ず的中することを大前提とした買い方
(4)単複主義
(5)血統や騎手を最優先した馬券



尚、当方からパスワード4桁、及び重要なご連絡以外の
広告宣伝に関するメールは一切送信致しません。ご安心ください。

お申込みは コチラ



↑↓ランクアップにご協力お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント:0 | トラックバック:0 | New Tab | 結果

番外・・・サッカーワールドカップ 日本代表回顧

01_おじさんコメント
サッカーワールドカップ回顧 日本代表
1次リーグの突破口の可能性


サッカー(1)6/9土 掲載回顧
昨夜はサッカー日本代表vsスイス戦で夜更かし〜
さすがにあの時間帯の放映はキツイ・・・来週からワールドカップ〜
昨日の試合は(初戦とは全く違い)随分良くなった!!! 世界ラン
キング6位のスイスだけに、勝てる相手ではないものの、あの試合を
観る限り安心。ただ、相も変わらず中途半端なパスミスが目立ち、シ
ュートを打てば枠外かキーパーの真正面・・・どうにも成らない。
基本は劣るのだが、西野監督の顔つきが何とも冴えない心配顔???
珍しいいポーカーフェィスだが、もう少しキリっとして頂きたい。
サッカーは見違えるほど良くなっており、あれなら1勝できそうだ。

サッカー(2)6/17日 掲載回顧
土曜日の深夜は仮眠を取ってから3時からのワールドCPのTV観戦〜
スペインvsポルトガルのハイレベルなサッカーを堪能した。特に私の
中では世界No.1の存在に君臨し続けるロナルドは、別格中の別格であ
ることを見せつけた。何が日本代表と違うのか? 一期一会でゴールを
獲ろうとする気迫、顔つき、心身のポテンシャル 特に心のポテンシャ
ルは半端ではない。むき出しの一流の姿と言うか、魂がほとばしる強
さが抜けている。プロフェッショナルとしてのパフォーマンス、見せ
方・・・何とも美しき強さがぎっしり詰まっている!!!
日本代表の面々〜嘘でもいから、顔つきだけでもそうあって欲しい。

サッカー(3)6/19日 掲載回顧
1次リーグの突破口の可能性は大いにある
パスのイージーミスはかなり少なくなった。しかし、大迫、他シュー
トの精度はプロと言えないヘタさが沢山あった。開始直後の大迫、香
川のシュートは素晴らしかった。できるならコロンビアの選手がハン
ドではなくアレが決まっていれば相当凄かっただろう!!!
それが何とも残念なのだが、あのシーンが新星日本代表を象徴してい
るとも言える。幹はもっとドリブル突破で突き抜けていいシーンが数
回あった。コロンビアは何とも消極的な戦いをしてしまった。もっと
攻めていればもう2点は獲れていただろうと思う。
そう観るとコロンビアは戦略に欠け、ポルトガルやスペイン、ブラジ
ルとは大きな差がある。
日本代表は、かつて一気に飛躍した時代があった。

ハンスオフト監督が掲げた日本のスタイル その戦略の中に
コンパクトサッカー、ゾーンプレス、特に【トライアングル】三人で
囲み相手のパス出しを潰すものであるが、試合開始から、そのシーン
が見事に再現されていた。【トライアングル】からボールを奪い、か
つ今の代表には一気に速攻へ繋げられるスピードと体力がある。そこ
が最も特出した武器である。※アイコンタクトなどは、もう当たり前
にできるだろうだから、やっとあのカズを外した岡田監督、ハリルホ
ッジが犯してしまった大失敗の悪夢が消え去ろうとしている。
もう何年待っただろうか〜、やっとである。
やっとここに来て、世界のフィールドで戦えるだけの光が見え始めた
のである。
セネガル vs ポーランド戦
続けてこの1戦を観たが、十分戦える印象を強く感じる。
両チームはミスパスが多かった。両チームの問題は、何度もそれを繰
り返した事にある。
長友の安定感は素晴らしい。既に一流選手として完成している。後は
●幹●宇佐美という前傾の中盤の働き次第では、
素晴らしい日本代表が出来上がる可能性が高い。ただ、●幹●宇佐美
二人のポジションが左ゆえに重なり、同時にピッチへ立つ事が無い。
個人的には、この二人を同時にピッチへ立たせたい。
どちらかを右にコンバートさせる事で、それがエースカードと成り得
ると思う。二人とも一対一で抜き去る技術がある。
最期は個の力がものを言うハズである!!!

もう一つ、日本に追い風となるのが出場のキャリア・・・
日本・・・・・6大会連続出場
コロンビア・・2大会連続出場
セネガル・・・4大会振り出場
ポーランド・・3大会振り出場


この様にポジティブな要素ばかりである。
ワールドカップのフタを開ければそうなるし
1勝したことは、大金星以上の価値があり、棚ぼたで勝った1勝ではない。
既に目標は軽くクリアしているし、西野監督、選手の顔つき、
気迫も本物になりつつある。
残されているのは各選手がもっと大きな夢の夢の上に立つという
何とも羨ましいことである。

どんなに頭が良くても
どんなに優等生であっても
ここで見せるサッカーができなければ話に成らない。


コメント:0 | トラックバック:0 | New Tab | 競馬予想