【1】カウントダウン皐月賞(G1) |
2014-04-13 Sun 22:27
![]() 桜花賞が終りましたね、終盤の天候を伺うことなく雨の気配はゼロ、 道悪想定の予想という根幹が揺らいでしまいました。 土日の結果は週明けブログアップの予定〜、その前に来週の大本番 皐月賞G1のアウトワインを掲載しておきたいと思います。 しかしながら、私が良馬場で想定していた桜花賞の走破タイムが1,33,5、 最速1位の上がりタイムは33,2あたりだろうと読んでいましたが とんでもない時計が叩き出され、驚くばかり・・・。 1,33,3秒は歴代10年で、アパパネが記録した1位同タイム。 勝ったハープスターの上がりが32,9秒には恐れ入ります。 上がりタイムが32,9秒なら歴代1位に番付けしていいでしょう。 パンパンの硬い馬場ではなく、比較的クッションの利いた状況下だと思うと 尚更 叩き合った二頭がいかに優秀だったかを 垣間見ることができます。 当牧場では 第一本線に馬単固定>9,12という買い目でしたが、 その他は相手を9番で組み立てていましたので不的中でした。 残念なのは、その9番は輸送で460㎏を割ってしまっていたこと、 道悪にならなかったことです。コンディションの読みが甘かった。 規格外のプレッシャーの中、 よくぞ絵に描いたようなレースで楽勝をもぎ穫った川田騎手、お疲れ様でした。 怪物だろうと思われていたハープスター、 やはりその正体はモンスターだったなと 胸をなぜおろした桜花賞でした。 今日は柔らかい干し草の上で 激戦の疲れを癒してください。 【1】カウントダウン皐月賞(G1)フレームワーク アイウ順 先ず10頭からの考察 01アジアエクスプレス 02アドマイヤデウス 03イスラボニータ 04ウインフルブルーム 05スズカデヴィアス 06タガノグランパ 07トゥザワールド 08トーセンスターダム 09ロサギガンティア 10ワンアンドオンリー 好走の構成要素 ●歴代好走枠 ●適性コース ●適性距離 ●臨戦過程(ローテ) ●馬見(馬体構造) ●好走馬体重 ※注/陣営の内情や背景等は記載に入れません ![]() ↑↓ランクアップにご協力お願いします ![]() にほんブログ村 |
【予想】4月13日(日)会員様公式配信 |
2014-04-13 Sun 10:36
![]() いつ雨が降るのか?という 何とも悩ましい天候ですね〜 一応のこと、後半は道悪になるという前提で予想を立てましたが、 こういうはっきりしない予想は、通常の三倍くらいの時間とエネルギーがかかります。 こういう時に思うのが、自然相手の漁師さん等の気持ちですね、つくづく察しします。 本日も土曜日と同じ様な印象で、コレはという勝負レースまでとはいきません。 桜花賞があるから救われたと思いますが、本日は少々配当妙味を狙いたいですね。 ◎勝ち負け◯上位▲圏内なら ☆注意 阪神05R(ダ2000)☆07ワースムーン 会員様配信 リスクをはらむ狙いの1鞍、ココは配当妙味を狙います 阪神06R(ダ1200)注目馬2コランダム 前走は勝ち馬エーシンの馬券を買うも、同馬もホントによく走るダート巧者。差しの内枠?それでも推したい1頭ですが、勿論内枠のリスクは間違いなくあります、出遅れも多々ある同馬です。そこは各自精査お願いし、私は買い目の総てを一通り購入します。馬券にさえ絡んでくれればと〜 三連複 会員様配信 阪神09R(芝2000)◯◯番 連戦続きなので馬体重が安定しない同馬ゆえ、軸推奨とまでにはいかないのですが、他馬が距離を試すココ、2000は同馬にフィットしている印象〜、道悪の方がいいと思います。リスクは上がりタイムが無い事です。長くいい脚を使いますから道悪なら推してみたいと思います。 三連複/ワイド/馬連 会員様配信 ハンブルクC 阪神10R(芝2400)注目馬14バンデ この多頭数でも推したいバンデ、私は三走前から意識しだした1頭ですが、久しぶりに出てきた逃げのステイヤー、なかなか迫力がありますね。今回も圧巻の逃げ残りに賭けてみたいと思います。 三連複/ワイド1点候補 会員様配信 桜花賞(G1)阪神11R(芝1600) レッドリヴェールがいち早くココにぶっつけ本番を決めてから、多くのトライアル戦がありましたが・・・◯◯◯◯◯◯〜、馬を見てきた信念で推したいと思います。土曜の3歳マイル戦では1着馬が1,33,9秒という桜花賞歴代第5位の時計が出ており、良馬場ならば間違いなく1,33,5秒、1,33,6秒という歴代三位くらいの時計が叩き出されるだろうと思います。道悪になるという前提で予想を立てていますが、天候のゆくへはどうでしょう?・・・ 馬単/ワイド/三連複/三連単候補一考 来週の皐月賞(G1)ですが、 勝負馬が二頭おり、非常に楽しみです!!! ![]() ↑↓ランクアップにご協力お願いします ![]() にほんブログ村 |
![]() |